令和6年度及び令和7年度の茨城県立高校・中高一貫校の入学者選抜日程について 本日(6月6日)に開催されました選抜方法協議会にて、今年度と来年度の入試日程が協議され、以下の日程が望ましいと結論づけられました。詳しくは、茨城県教育員会HPをご確認ください。 令和6年度入学者選…
令和5年度茨城県立高校入学者選抜(入試)の結果について 茨城県教育委員会から「令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜実施状況報告書」が公開されました。志願倍率と得点分布のみでしたので、速報版と考えます。令和4年度と令和5年度の得点分布を比較するとほぼ…
中学受験について ここみらい平も5・6年前は中学受験熱がとても高かったです。 その後少し落ち着いた感がありましたが、この2年また再加熱しております。以前は県立中高一貫校が並木中等教育学校のみでしたが、竜ヶ崎第一…
高校受験 概要説明会の開催 申し訳ありません。満席となりましたため募集を終了させていただきます。ご連絡いただきました方ありがとうございました。つくばみらい市から志願できる茨城県・千葉県の高校受験概要説明会を開催します…
高校受験 新たな1年の始まり 3/14(火)茨城県立高校の合格発表がありました。 中学3年生のみんなお疲れさまでした。 春休みを満喫して、また高校生活は気持ち新たに頑張ってください!おめでとう!なんですが・・・今日からまた来年度…
高校受験 保護者に絶対にやってほしくないこと 悪魔のささやき・・・。高校の志望校決定において、保護者に絶対にやってほしくないことがあります。 それが次に述べる「悪魔のささやき」です。「大変な思いをして実力以上の学校を目指さなくてもいいじ…
令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜入試問題 令和5年度茨城県立高校入学者選抜学力検査の入試問題出題方法など多少の変化は見られましたがレベル内容とも昨年度と大きな違いは見られませんでした。記述解答復活との事前通知がありましたが、ふたを開…
今週末3/3(金) いよいよ茨城県立入試 今週末3/3(金)いよいよ茨城県立入試!塾生の緊張・不安など一気に高まってきました。これまでの勉強の成果を発揮してくれるでしょう。つくばエクスプレス沿線沿いはいまだに住宅地が広がり続けており、県…
通塾の目的は何??? 何のための通塾??1月以降、中学2年生の入塾問い合わせが増えております。塾業界からすると毎年の決まった傾向です。 どの子も高校入試のためです。私は、必ず「志望校」と「そこに決めた理由」を聞くよ…
茨城県立高校志願者数確定 茨城県立高校志願者数確定2/17(金)までの志願変更・志望変更受付が終了し、3/3(金)の学力検査に臨む人数が確定しました。 初年度となるつくばサイエンス高校が進学校であることを宣伝しておりましたが大…