オーケルシュルプリーズ

みらい平の塾が導く高校受験合格 | 個別指導と特別授業で学びを支援

メールお問い合わせ LINEお問い合わせ

ブログ

高校受験

一人ひとりにあった指導で受験を突破

高校受験においては現在の学力から安易に志望校を選びがちですが、どんな学校を選ぶかは生徒様の将来の在り方にも影響を与えかねません。みらい平で生徒様から丁寧にお話を伺うことで、目標を明確にするお手伝いをいたします。これにより、適切な志望校選びと受験へのモチベーションアップが実現できます。

みらい平で柔軟な高校受験対策

2/26(水)明日の茨城県立高校入試にむけた最後の授業を終え、本日をもって中学3年生(60名)は全員卒塾いたしました。明日は、これまで頑張ってきたことの成果を発揮してくれると信じています。3/12(水)の…

教室長の勝手な総括 <茨城県立高校の志願倍率(県南エリア限定)>2025/2/11に茨城県教育委員会のホームページで一覧表が公開されておりますので、ここでは高校別の志願倍率は省きます。2/10(月)は志願…

以下は、教室長の勝手な所感です。茨城県立高校の入試問題は、基礎を重視する内容となっています。県立高校入試問題の比率としては「基礎7割+応用3割」で、難問はなし。 ちなみにお隣の千葉県公立高校入…

当校の教室レイアウトは、 授業エリア15席 自習エリア30席 としており、とにかく自習のための通塾を促しています。 私の目の届くところで勉強させたいのでね。 2024年12月の通塾時間上位10名 学年日数…

1/15(水)より、茨城県の私立高校の一般入試が始まりました。※茨城県は協定により、私立高校の一般入試実施の解禁日は1/15と決まっております。中学受験の小学6年生は、11月・12月に私立中学の入試、1/11(…

中学受験・高校受験とも、受験勉強が佳境を迎える12月に向け、さらに力が入っております。一方、多くの親にとってイライラが募る時期でもあります。 子供が勉強しない、本当に今の志望校に行きたいという…

高校入試を控えた中学3年生。 9月からは毎月実力テストがあります。12月の実力テストで、志望校合格目安の成績を出すこと。 これに向けて、9月~11月の3ヵ月は実戦問題演習を中心に追い込みをかけていま…

みらい平校の高校入試に挑む中学3年生の9月~11月のテーマは「自力学習」です。本来は、中学3年生までに自力学習ができるようにしておきたいのですが、夏休みまで部活が長引いたこともあり、改めての意識…

5月第3週より、中学3年生を対象に理科と社会の実戦問題実施の入試対策講座を開催します。毎週1サイクル(2回の通塾でそれぞれ2~4時間)5月~7月の2か月間で合計9サイクル行います。1サイクルは、テスト…

5月第2週より、中学3年生を対象に数学と国語の入試対策講座を開催します。毎週1回2時間で、5月~7月までの3か月間で、およそ12回行います。千葉県と茨城県の入試問題を分析した結果を基に、次のことを指…

高校受験は日程が決まっているため、現在の学力から逆算して一人ひとりにあった的確な学習スケジュールを策定し、みらい平で実践していきます。学習の進捗管理や計画の修正、保護者様のサポートなどもあわせて、塾での指導経験豊富な教室長が担っておりますので、安心してお任せください。また、過去問ウィークや冬期特訓などの特別授業もご用意することで、志望校対策を徹底したり受験本番で本領を発揮できるよう生活を整えたりしていきます。

みらい平で柔軟な高校受験対策

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。