オーケルシュルプリーズ

みらい平の塾で一人ひとりにあった個別指導 | 未来を拓く丁寧な支援

メールお問い合わせ LINEお問い合わせ

ブログ

個別指導

個別に最適な指導方法を探して対応

生徒様一人ひとりに正面から向き合い、それぞれに最善の学びの場を提供できるよう個別指導を採用しています。システムに生徒様を当てはめるのではなく、生徒様にあった学習環境を作り上げるため、100人200人規模で生徒様をお迎えすることは難しいですが、通ってくださっている方には個別に丁寧に対応いたします。

みらい平の個別指導で高める学力

ついに県立中高一貫校の選抜検査まで1ヵ月を切りました。 長かったというか、あっという間というか・・・。12月に入り、土日は朝7時~11時で補講を始めております。 算数・理科の計算系の解答に必要な力…

みらい平校の中学生に対する個別指導では、おおよそ以下の計画で進めております。テストのない期間に、数学・英語とも可能な限り早め早めに単元を進める予習としてます。 ”可能な限り”とは、あくまでその…

みらい平校は、中学校のテスト当日は朝5時~7時の2時間、教室で勉強してから通学する「朝勉」をやっております。今年度も開催回数は25回を超えました。 毎回満席の状況です。この朝勉は、出来ないことを…

すみません。英語が嫌いな子には向いていないかも。嫌いじゃないけどどうしてもできない。という子に向けて。出来ない理由は、大きく分けて3つ。(1)英単語のスペルが思い出せない・書けない (2)語順がお…

最近よく質問されますので、少しだけお話します。 ただし、私の持論です。そこのみご注意ください。中学・高校の英語学習のためと英会話教室に通われる方が増えていますが、「英会話」と「学校英語のテス…

中学生の理科社会の記述式解答を見ていて「空欄が多い」ことが気になります。また、書いてあっても「なんか変」とも思います。小学生の国語も、”本文から抜き出しなさい”という問題はできるけど、自分で…

小学生限定ですが、当校に来てもらっていますオーストラリアの先生と一緒に近隣のスーパーで英語で買い物をする「遊び」をしてきました。最初に「英語の名前を知りたいものを」生徒に探してもらい、「Wha…

子供にあった塾・・・。これってどう考えるのだろう??集団授業は~だから子供に合っている/合っていない。 ここの個別指導は~だから子供に合っている/合っていない。と考えられていると思います。ま…

茨城県の話をする前に、全国の公立中高一貫校の問題傾向はどんな感じかというと都市部は、算数に関する問題量が多く、内容も難しめ。 地方は、算数に関する問題が減ってきており、情報把握と表現に重きを…

この9月~10月、とある伝手で、筑波大学医学部生20名ほどに、ここみらい平校で講師をしてもらっております。生徒は「また新しい先生がいる」という程度の認識かもしれませんが、鍛え上げられた学力を持っ…

しっかり勉強できる力は生徒様が自ら未来を切り拓いていくための大きな武器になります。そのため、付け焼き刃ではなく正しい学習方法で真の学力を身に付けられるよう、みらい平で一人ひとりにあった指導方法を模索し、個別指導で丁寧に対応していきます。また、保護者様と塾との連携を密にすることで、家庭学習の環境を整えたり家族の絆を深めたりすることにも尽力します。これにより生徒様の生活全般を整え、より学習の効果が高められます。

みらい平の個別指導で高める学力

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。